新着情報

2023/4/20 写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケを公開しました

2023/4/23
室内で猫を一眼カメラで撮る時のテクニックと注意点を公開しました
ギャラリーを更新しました

RSS


デジタル一眼カメラ上達講座TOP > 一眼カメラの機種と機能 > 一眼レフのオートやシーン別モードは役に立たない

一眼レフのオートやシーン別モードは役に立たない

 




まだオートに設定してるのですか



あなたは、今使われているデジタル一眼レフの撮影モードは、


オートモードや
シーン別モード
(簡単撮影ゾーン)



に設定しぱなっしではありませんか?


プロのカメラマンからすれば、
そのような初心者向けの設定は不要です。

せっかくの写真が台無しになりかねませんからね。


初診者が選びがちなオートやシーン別モードは、
実は、客寄せパンダでしかないのです。


要は、カメラメーカーによる売りつけのための邪魔な設定です。



必要なモードは一つ







カメラとレンズの性能引き出すために必要なモードは、一つだけです。

プロのカメラマンは、
一つのモードしか使わない人が大勢います。


例えば、滝や噴水、
河の流れでよく見られる流水感。

その流水感を引き出すためにも、
モードは一つだけ選び撮影します。


それであの流水感を引き出せるのです。

シャッター速度が速いと、ピントは合っても、
時が止まったような感じで、流水感はありません。


そうして、カメラのモードダイヤルを理解し、
状況ごとに設定を見直すことが大切なんです。

したがって、オートやシーン別は何の役に立たないと思ってください。



全てのモードを試すのはアリ







もちろん、オートとAvやTv、
あえて全てのモードで撮影した上で、
どう違うのかを比較するためでしたら、
全然問題ありませんよ。


「このモードはこの状況に向いている」

「オートはもう必要ない」



と色々と試行錯誤すれば、
どのモードが自分に向いているかも分かります。



ただ、全員が全員、
そう理解できるわけではありません。

アナタも、何か解決策はないかと思い、
このページに辿り着いたのだと思います。


あなたが、このページを去り、
何年かかっても自分で解決策を探すというのでしたら止めはしません。


何年かかろうと・・・。


ですが、直ぐにでも初心者から脱却したく、
プロのようになりたい。

プロ顔負けの写真を撮りたいなら、
コチラ↓のページをご覧ください。




今すぐプロ顔負けの写真を撮る







 

一眼レフの機種と機能|記事一覧

デジタル一眼カメラ入門者にお勧めの機種ってそもそも何?

入門者にオススメってそもそも何?アナタは、デジタル一眼カメラを初めて持つ人は、どんな機種を持ってると思いますか?よく、「【2●●●年版】初心者にオススメな一眼カメラ一覧!」...

プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

写真を活かすも殺すもモードダイヤルの設定次第日頃から一眼レフカメラを使うあなたは、この言葉の意味がお分かりでしょうか?カメラというのは、コンパクトタイプでも一眼レフでも、要...

一眼レフのオートやシーン別モードは役に立たない

まだオートに設定してるのですかあなたは、今使われているデジタル一眼レフの撮影モードは、オートモードやシーン別モード(簡単撮影ゾーン)に設定しぱなっしではありませんか? ...

一眼カメラのISO感度はどんな時に設定するの?

ISOという専門用語あなたは、初めてデジタル一眼レフカメラ及びにミラーレス一眼を使う時に、そのカメラの多くの機能や専門用語に悩まされてませんか?特に初心者の方がよく躓くのが、 ...

一眼レフで子供を撮影してもピントが合わない時は

子供にピントが合わないあなたは、ご自分のお子さんを一眼レフで撮影する時に、被写体である子供にピントが合わないことに悩まされてませんか?せっかく買った一眼カメラ。なのに、ピン...

プロの写真家が使うデジタル一眼レフの機種は?

プロが使う一眼レフの機種は?あなたは、プロの写真家が使うデジタル一眼カメラのメーカーは、何が最も多いか、気になったことはありませんか?アナタがこのページをご覧になってるのも...

一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

絞り優先モードって何?あなたは、デジタル一眼レフカメラで、カメラに備わっている、絞り優先モード(F値)という機能について気になったことはありませんか?絞り優先モード...

デジイチの設定をオートにして撮る事のデメリット

オート機能のデメリットあなたは、デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)を使う上で、設定をオートにして撮ってませんか?今回で言うオートとは、ダイヤルのP(プログラムモード)ではあ...

一眼レフカメラのキットレンズだけで上達できる?

あなたは、写真撮影する際は、デジタル一眼レフカメラの購入時にセットで付いているキットレンズを使ってませんか?いえ、それしか使っていませんか?結論から言いますと・・・キットレ...

一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

レンズが交換できない一眼レフ!?アナタが今持っているカメラは、きちんとレンズが交換できる機種ですか?いわゆる一眼レフカメラのことですが、電化製品店に行けば、その一眼レフにそっく...

一眼レフは時代遅れ!?これからはミラーレス?

淘汰される一眼レフ・・・写真撮影に欠かせない一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトカメラ、そしてスマホのカメラ。うち一眼レフカメラが、もしかしたら近い未来、淘汰される可能性がある...

写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケ

2023/4/20投稿※小型でコンパクトなミラーレス一眼の機種が増えてきました。が、それでも写真初心者には重たくて大きい一眼レフカメラを勧めるワケについて書きました。一眼レ...