【アフィリエイト広告掲載サイトです】
新着情報

2024/2/8
一眼レフの、写真教室の半年間に渡る授業料の相場は?
プロが使う一眼レフカメラのモードダイヤルは?
デジイチのシャッターを押してもピンボケするワケ
を更新しました

2024/2/9
トップページ
一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って
を更新しました

2024/2/10 一眼レフを教わるも専門用語ばかりで上達できない時はを公開しました

RSS


デジタル一眼カメラ上達講座TOP > 一眼カメラの機種と機能 > プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

 

2024/2/8更新





写真撮影は、光の量によっては、
モードを調整する必要があるのです。

プロのカメラマンたちは、
きちんと一眼レフカメラ・ミラーレス一眼の
モードダイヤルを使い分け設定しているのです。

オートは役に立たないと思ってください。







写真を活かすも殺すも







写真を活かすも殺すも
モードダイヤルの設定次第



日頃から一眼レフカメラを使うあなたは、
この言葉の意味がお分かりでしょうか?

カメラとは、コンパクトタイプでも一眼でも
要はレンズ付きの暗い箱です。


そのレンズに入ってくる光の像を
絵という形で保存します。

最近では、CanonやNikonといった
大手メーカーの間でミラーレス一眼が
発売されてますが、ソチラも同じです。


ただ、取り入れる光ですが、
少なすぎてはピンボケし暗い写真になります。

かといって、逆に光りの量が
多すぎても駄目なものです。


だから、カメラの設定が重要です。

そこであなたは、カメラ本体の
モードダイヤルを理解されてますか?


その上で撮りたいと思った景色を
撮影できたら良いのですが、
殆どの人は上手くできてません。

では、プロの写真家は
どうしてるか気になりませんか?




モードダイヤルはいくつ?








一眼カメラのモードダイヤルは大きく分けて


  • 全自動(オート)

  • シーン別モード(簡単撮影ゾーン)

  • M(マニュアル)モード



がありますよね?

実は、光の量によっては、この、
モードを調整する必要があるのです。


プロのカメラマンたちは、
きちんと使い分け設定しているのです。



それは、彼らは今までの経験から、
どんな風景の時にどう撮るか、
把握できてるからです。

一方、アナタはどうですか?


一眼レフを手に取って、まだ日が浅い。

そういう初心者の人は大抵



オート又はシーン別モード
(簡単撮影ゾーン)
に設定しっぱなし




ではありませんか?

実はこの設定では、フラッシュを作動
させる必要がない場所でも、オートモードや
シーン別では勝手にフラッシュが
作動してしまいます。


そうなれば、特に室内なんかでは、
全体が黄ばんだ写真になってしまいます。


プロからしてみれば、いえ一眼カメラの
仕組みをきちんと理解しているので、
オートやシーン別は不要なのです。



あなたも、目で見た景色とは全然違う
写真ばかりでイヤになったから、
こうしてアレコレ調べつくして、
このページをご覧になっているのですよね?


一生に一度しか訪れないような場所、
その瞬間でしたら、尚更、
プロと同じ視点で撮影対象を
見なくてはなりません。




シーン別モードは役立たず








ここまで読まれてるのでしたら、
もう気づいておられると思います。

まだでしたら、敢えて申し上げます。


あなたは、今使われている
一眼レフの撮影モードは、
オートモードやシーン別モード
(簡単撮影ゾーン)
に設定
しっぱなしではありませんか?



先ほども書きました通り、
プロのカメラマンからすれば、
そのような初心者向けの設定は不要です。

せっかくの写真が台無しに
なりかねませんからね。


言葉は悪いですが、一眼カメラの
オートやシーン別モードは役に立たない
と思った方が良いのです。



入門者や初心者など、初めて一眼レフに
触れる人にとっては必要不可欠と
思われがちですが、そうでしょうか?

初心者も簡単と言えば聞こえはいいですが
これは客寄せパンダでしかないのです。


要は、カメラメーカーによる
売りつけのための邪魔な設定機能です。





必要なモードは一つ







カメラとレンズの性能引き出すために
必要なモードは、一つだけです。


プロの写真家は、一つのモードしか
使わない人が大勢います。


例えば、滝や噴水、
河の流れでよく見られる流水感。

その流水感を引き出すためにも、
モードは一つだけ選び撮影します。


それであの流水感を引き出せるのです。

シャッター速度が速いと、ピントは合っても、
時が止まったような感じで、流水感はありません。


そうして一眼のモードダイヤルを理解し、
状況ごとに設定を見直すことが大切なんです。

したがって、もう一度書きますが、
オートやシーン別は何の役に
立たないと思ってください。



全てのモードを試すのはアリ




もちろん、オートモードだけでなく、
あえて全てのモードで撮影した上で、
どう違うのかを比較するためでしたら、
全然問題ありませんよ。


「このモードはこの状況に向いている」

「オートはもう必要ない」



と色々と試行錯誤すれば、どのモードが
どの景色に向いているかも分かります。




オートで撮るデメリット







これから、オート機能で撮影することの
デメリットについてお話します。

あなたは、デジタル一眼レフカメラ
(デジイチ)を使う上で、
設定をオートにして撮ってませんか?


ここで言うオートは、ダイヤルに必ずある
いわば全自動モードのことです。

この設定のままだと、撮りたい写真も
アナタの思い通りには撮れません。


そんなデメリットがあります。

例えば、



内蔵ストロボが自動的に光ってしまう



フラッシュが必要ない場所はもちろん、
それが禁止されている特定の場所でも、
勝手に作動してしまうのです。

下手したら周りの人に迷惑を
かけてしまう恐れがあります。


全体的にザラツキのある写真になる



また、撮影場所が暗ければ暗いほど、
写真全体において点々とザラザラした
景色が写ってしまいます。
全自動モードでは、そういう設定が
行いたくても自分ではできないのです。


オートにしてしまってる以上、
カメラが自分で判断してしまうからです。

↓こんな写真みたいに。








専門用語が多いデジイチ








デジタル一眼レフ(デジイチ)とは、
説明書を読んでも専門用語が多すぎて、
何がなんだか分からず困ってませんか。

アナタも現在進行形でデジイチを上手く
使いこなせてないのでしょう。


例えば、先ほど書いた、暗い場所で
撮影するとザラザラした写真になる時。

ザラツキを抑えるために、一眼カメラの、
ISO感度の調整が欠かせません。


ISO感度という用語、わかります?

(気に障ったらごめんなさい)


ISO感度とは、100〜10000以上
までの数値で設定されます。

数値が高いほど、暗い場所でもシャッターが速く切れますが、
ザラツキのある写真になりやすいです。


せっかく買った高価な一眼レフカメラが、
ずっと押し入れで眠っているというのは、
あなたにとって悲しいハズです。

というより、使い方が分からないという
理由だけでは、勿体なさすぎます。



簡単3ステップで使いこなす








そんな、何かと難しいと思ってしまう
一眼レフカメラですが、それでも、
最初は憧れて買ったハズです。

最初はコンパクトデジカメやスマホが
一眼カメラへと機種変更されたように。


その判断は決して間違ってません。

同時に、今お持ちの一眼カメラを使い、
何を撮りたいのでしょうか?



  • 人物(家族)

  • 花(桜)

  • 風景(夜景)

  • 物(スナップ)

  • 動物(ペット)

  • 乗り物(鉄道、車、飛行機、バイク)



カメラのメーカーや機種は問いません。

というより、どのカメラでも
きちんと撮れるので問題ないのです。


そして、一番気になる部分がやはり

撮影テクニック

ですよね。


スマホやコンパクトとは勝手が違い、
優れた機能がある分、それらをどう
扱うかが分からないと思います。

そこで、アナタにお伝え
したいことがあります。



一眼カメラの不安を
3ステップで解消




してくれる、一眼レフ上達講座があります。

この、3ステップとは、



1:見る


プロの技と撮り方を学びます。

2:知る


解説テキストでしっかり学べます。

3:撮る


実際に設定を真似して撮ってみます。



たったこれだけです。

これだけでしたら、初めて一眼レフを使う
アナタも実践できると思いませんか。


想像してみてください、
あなたが撮った写真を見せれば


「写真すごく上手いね!」

「うわー!きれいだね!」

「私の写真も撮って!」



と注目を浴びることでしょう。


当時の感動がブワァと蘇る


そんな、人から喜ばれるような感動写真を、
アナタの手で撮ってみてください!

今から写真の撮り方をぜひ、
今すぐ習得してしまいましょう!




↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3ステップで一眼レフの
撮影テクニックを磨く




一眼カメラ上達





各SNSへのシェア歓迎です


↓ ↓ ↓




※写真出典元サイト



足成(サイト休止中)

pixabay

visualhunt



 

一眼レフの機種と機能|記事一覧

デジタル一眼カメラ入門者にお勧めの機種ってそもそも何?

入門者にオススメってそもそも何?アナタは、デジタル一眼カメラを初めて持つ人は、どんな機種を持ってると思いますか?よく、「【2●●●年版】初心者にオススメな一眼カメラ一覧!」...

プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

2024/2/8更新※写真撮影は、光の量によっては、モードを調整する必要があるのです。プロのカメラマンたちは、きちんと一眼レフカメラ・ミラーレス一眼のモードダイヤルを使い分け設...

一眼カメラのISO感度はどんな時に設定するの?

ISOという専門用語あなたは、初めてデジタル一眼レフカメラ及びにミラーレス一眼を使う時に、そのカメラの多くの機能や専門用語に悩まされてませんか?特に初心者の方がよく躓くのが、 ...

プロの写真家が使うデジタル一眼レフの機種は?

プロが使う一眼レフの機種は?あなたは、プロの写真家が使うデジタル一眼カメラのメーカーは、何が最も多いか、気になったことはありませんか?アナタがこのページをご覧になってるのも...

一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

絞り優先モードって何?あなたは、デジタル一眼レフカメラで、カメラに備わっている、絞り優先モード(F値)という機能について気になったことはありませんか?絞り優先モード...

一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

2024/2/9更新※電化製品店に行けば、一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って見かけませんか?それは光学ズームタイプのコンパンクトデジタルカメラです。一眼レフで...

一眼レフは時代遅れ!?これからはミラーレス?

淘汰される一眼レフ・・・写真撮影に欠かせない一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトカメラ、そしてスマホのカメラ。うち一眼レフカメラが、もしかしたら近い未来、淘汰される可能性がある...

写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケ

2023/4/20投稿※小型でコンパクトなミラーレス一眼の機種が増えてきました。が、それでも写真初心者には重たくて大きい一眼レフカメラを勧めるワケについて書きました。一眼レ...


<サイト運営者の情報はカテゴリ「ギャラリー」に掲載されてます>