新着情報

2023/4/20 写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケを公開しました

2023/4/23
室内で猫を一眼カメラで撮る時のテクニックと注意点を公開しました
ギャラリーを更新しました

RSS


デジタル一眼カメラ上達講座TOP > 一眼カメラの機種と機能 > 一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

 




レンズが交換できない一眼レフ!?




アナタが今持っているカメラは、
きちんとレンズが交換できる機種ですか?

いわゆる一眼レフカメラのことですが、
電化製品店に行けば、その一眼レフに
そっくりなカメラを見かけませんか?


「最近カメラを触ってないのでわかりかねます」


と思われたアナタ!

今すぐ確認してください(笑)

普通に交換できるようでしたら良いですが。


実は、一眼レフカメラの形だけど
レンズが交換できない機種があるのです。




それはコンパクトデジタルカメラ







コンパクトデジタルカメラ、
アナタはご存じですよね。

略してコンデジと言います。

要は、形は一眼レフなのですが、
分類上はコンデジのカメラなのです。



一眼レフカメラの扱いがよくわからない
初心者の人は特に間違えると思います。

いえ、一眼レフと間違えて
買ってしまった方も必ずおられるハズ。
((;´・ω・))


コンデジと言えば、上記の写真のような、
本当にコンパクトで本体にレンズが
収納されてるようなカメラですよね。

今、こういうの持ってませんか?

一方・・・


下記の写真をご覧ください








このカメラが、一眼レフに見えますか?

見えましたら、正直、危ないです。


「え?一眼レフカメラじゃないんですか?
 形がどう見たって・・・」



そう思われますよね。

でも違うんです、コンデジなんです。

これは、実物を実際に手に取って間近で
確認しないと分からないと思います。


電化製品店にて、スタッフの方に

「これは一眼レフですか?」

と質問してみて、答えがNoでしたら、
きちんとした一眼レフを選んで頂きましょう。



光学ズームタイプのコンデジ







この、一眼レフみたいな形をしたコンデジは
光学ズームタイプの機種なのです。

要は、例えば500m離れた遠くの
モノを大きく写すことができる、
望遠に特化したコンデジです。



その性能は一眼レフ顔負けですし、
これでプロ並みの写真を撮る人も
実際に大勢おられるわけです。

三脚を使えば、真夜中のお月様だって
大きく写すことができるのです。


ですので、間違えて買ったとしても、
これで十分という人もいます。

ですが、中にはこんな事例も。



「友達から譲り受けた高そうなレンズを使いたかったのに、
 買ったカメラがレンズが交換できない機種だったなんて!」




こういうトラブルもあるわけです。

ですから、レンズが交換できる
一眼レフカメラが良いというアナタは、
ここは本当に間違えないでください。


そして、一眼レフカメラならでわの、
こんな、もう一つの悩みも。



一眼レフを使いこなせない







はい、これはよく耳にする悩みですね。

コンデジと比べて押すボタンが多くなった一眼は、
一見、操作が難しそうに思われがちです。

ですが、落ち着いて考えてみてください。


コンデジでも一眼でもシャッターボタンを
1回押せば写真は撮れるのです



が、そうと分かっていても、アナタは今まで
一眼レフで撮った写真が失敗したりと
苦い経験をされたのかもしれません。


もちろん、光学ズームタイプのコンデジを
使ってでも満足に撮影できないという人もいるのです。

その悩み、今から解決させませんか?



写真さえ綺麗に撮ることができれば、
買ったカメラを無駄にすることはありません。

それどころか、アナタが撮影した写真を
家族やお友達に見せて


「スゴイ!!」


とビックリさせ感動させられれば、
アナタにとっても嬉しいと思いませんか?

一生残したいと思う写真を、
アナタの手で撮影できるのです!




今すぐ撮影テクニックを
上達させる






 

一眼レフの機種と機能|記事一覧

デジタル一眼カメラ入門者にお勧めの機種ってそもそも何?

入門者にオススメってそもそも何?アナタは、デジタル一眼カメラを初めて持つ人は、どんな機種を持ってると思いますか?よく、「【2●●●年版】初心者にオススメな一眼カメラ一覧!」...

プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

写真を活かすも殺すもモードダイヤルの設定次第日頃から一眼レフカメラを使うあなたは、この言葉の意味がお分かりでしょうか?カメラというのは、コンパクトタイプでも一眼レフでも、要...

一眼レフのオートやシーン別モードは役に立たない

まだオートに設定してるのですかあなたは、今使われているデジタル一眼レフの撮影モードは、オートモードやシーン別モード(簡単撮影ゾーン)に設定しぱなっしではありませんか? ...

一眼カメラのISO感度はどんな時に設定するの?

ISOという専門用語あなたは、初めてデジタル一眼レフカメラ及びにミラーレス一眼を使う時に、そのカメラの多くの機能や専門用語に悩まされてませんか?特に初心者の方がよく躓くのが、 ...

一眼レフで子供を撮影してもピントが合わない時は

子供にピントが合わないあなたは、ご自分のお子さんを一眼レフで撮影する時に、被写体である子供にピントが合わないことに悩まされてませんか?せっかく買った一眼カメラ。なのに、ピン...

プロの写真家が使うデジタル一眼レフの機種は?

プロが使う一眼レフの機種は?あなたは、プロの写真家が使うデジタル一眼カメラのメーカーは、何が最も多いか、気になったことはありませんか?アナタがこのページをご覧になってるのも...

一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

絞り優先モードって何?あなたは、デジタル一眼レフカメラで、カメラに備わっている、絞り優先モード(F値)という機能について気になったことはありませんか?絞り優先モード...

デジイチの設定をオートにして撮る事のデメリット

オート機能のデメリットあなたは、デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)を使う上で、設定をオートにして撮ってませんか?今回で言うオートとは、ダイヤルのP(プログラムモード)ではあ...

一眼レフカメラのキットレンズだけで上達できる?

あなたは、写真撮影する際は、デジタル一眼レフカメラの購入時にセットで付いているキットレンズを使ってませんか?いえ、それしか使っていませんか?結論から言いますと・・・キットレ...

一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

レンズが交換できない一眼レフ!?アナタが今持っているカメラは、きちんとレンズが交換できる機種ですか?いわゆる一眼レフカメラのことですが、電化製品店に行けば、その一眼レフにそっく...

一眼レフは時代遅れ!?これからはミラーレス?

淘汰される一眼レフ・・・写真撮影に欠かせない一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトカメラ、そしてスマホのカメラ。うち一眼レフカメラが、もしかしたら近い未来、淘汰される可能性がある...

写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケ

2023/4/20投稿※小型でコンパクトなミラーレス一眼の機種が増えてきました。が、それでも写真初心者には重たくて大きい一眼レフカメラを勧めるワケについて書きました。一眼レ...