新着情報

2023/4/20 写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケを公開しました

2023/4/23
室内で猫を一眼カメラで撮る時のテクニックと注意点を公開しました
ギャラリーを更新しました

RSS


デジタル一眼カメラ上達講座TOP > 一眼カメラの機種と機能 > 一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

 




絞り優先モードって何?




あなたは、デジタル一眼レフカメラで、
カメラに備わっている、


絞り優先モード
(F値)



という機能について
気になったことはありませんか?


絞り優先モードとは、一言で表せば、



背景をぼかす

全体的にピントの合った




そんな写真にする、という機能なんです。


これを、F値というのです。

このF値を下げると被写界深度が浅く、
背景をぼかしたような写真を
撮ることができます。



逆にF値を上げると、被写界深度が深く、
風景のように広くピントがあった写真を
撮ることができるんです。



あなたが、現時点でこれさえ知らず、
応用撮影ゾーンのP(プログラム)
モードしか使ってなくとも心配いりません。


恥ずかしいと思わないで、
このまま続きを読んでください。


絞り優先モードを使いこなせないのは、
一眼レフ初心者にはよくある悩みです。


では、絞り優先モード・F値の使い方や、
どんな時に使うかなど、
あなたは知りたいとお考えでしょう。



人物や動物の例








例えば、人物(ポートレート)や
動物の写真を撮る時。

被写体である人・動物のピント合わせに、
周りの風景・背景をぼかす時に使います。


繰り返し言いますが、
背景をぼかしたい時はF値を下げます。

一方、全体的にピントを合わせるなら
F値を上げるのです。


そのF値を上げ下げする時に、
F2.8からF32までの数値で
設定できると思います。

(機種によって数値が異なる場合があります)


つまり、F2.8が被写体だけ
ピントが合い背景がぼかされ、
F32は被写体を含め全体的に、
という感じです。



シャッター優先








絞り優先モードともう一つ、

シャッター優先



という機能があるのです。


このシャッター優先と、絞り優先とは
どうちがうのか分からないと言う人もいます。


シャッター優先は、川や滝などの水の流れを
表現するためにシャッター速度を遅くして
撮影する時に使う機能です。


また、その遅いシャッターに加え、
F値を最低値にまで下げて絞り込む時に
絞り優先モードを使う場合もあります。



誰も知らない優先の機能




ここまで読まれて、もしかしたらアナタは
この機能のことについて、質問できる人が
周りにいなかったのかもしれません。


一眼レフをある程度使いこなしている
態度の偉そうな輩(男)からしたら、
稚拙なことだと言って初心者の人を
バカにしたりしますからね。


だから、初歩的なことでも、
中々人に聞けないのです。


簡単3ステップで一眼レフの機能が分かる




そんなあなたに、3ステップで一眼レフの
機能が分かる講座をご紹介します。


プロの写真家が教えてくれるのですが、
驚くほどに初心者目線で解説してくれて、


「ここまで初心者のために
 話してくれてありがとうございます!」



と感動するくらい、分かりやすいです。


「一眼レフの使い方が分からない」


と諦める前に、ぜひ一眼レフカメラ講座で、
あなたの写真を感動の一枚にしませんか?




絞り優先モード・
F値の使い方を学ぶ








 

一眼レフの機種と機能|記事一覧

デジタル一眼カメラ入門者にお勧めの機種ってそもそも何?

入門者にオススメってそもそも何?アナタは、デジタル一眼カメラを初めて持つ人は、どんな機種を持ってると思いますか?よく、「【2●●●年版】初心者にオススメな一眼カメラ一覧!」...

プロが使う一眼レフのカメラのモードダイヤルは?

写真を活かすも殺すもモードダイヤルの設定次第日頃から一眼レフカメラを使うあなたは、この言葉の意味がお分かりでしょうか?カメラというのは、コンパクトタイプでも一眼レフでも、要...

一眼レフのオートやシーン別モードは役に立たない

まだオートに設定してるのですかあなたは、今使われているデジタル一眼レフの撮影モードは、オートモードやシーン別モード(簡単撮影ゾーン)に設定しぱなっしではありませんか? ...

一眼カメラのISO感度はどんな時に設定するの?

ISOという専門用語あなたは、初めてデジタル一眼レフカメラ及びにミラーレス一眼を使う時に、そのカメラの多くの機能や専門用語に悩まされてませんか?特に初心者の方がよく躓くのが、 ...

一眼レフで子供を撮影してもピントが合わない時は

子供にピントが合わないあなたは、ご自分のお子さんを一眼レフで撮影する時に、被写体である子供にピントが合わないことに悩まされてませんか?せっかく買った一眼カメラ。なのに、ピン...

プロの写真家が使うデジタル一眼レフの機種は?

プロが使う一眼レフの機種は?あなたは、プロの写真家が使うデジタル一眼カメラのメーカーは、何が最も多いか、気になったことはありませんか?アナタがこのページをご覧になってるのも...

一眼レフカメラの絞り優先モード・F値の使い方は?

絞り優先モードって何?あなたは、デジタル一眼レフカメラで、カメラに備わっている、絞り優先モード(F値)という機能について気になったことはありませんか?絞り優先モード...

デジイチの設定をオートにして撮る事のデメリット

オート機能のデメリットあなたは、デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)を使う上で、設定をオートにして撮ってませんか?今回で言うオートとは、ダイヤルのP(プログラムモード)ではあ...

一眼レフカメラのキットレンズだけで上達できる?

あなたは、写真撮影する際は、デジタル一眼レフカメラの購入時にセットで付いているキットレンズを使ってませんか?いえ、それしか使っていませんか?結論から言いますと・・・キットレ...

一眼レフカメラの形だけどレンズが交換できない機種って

レンズが交換できない一眼レフ!?アナタが今持っているカメラは、きちんとレンズが交換できる機種ですか?いわゆる一眼レフカメラのことですが、電化製品店に行けば、その一眼レフにそっく...

一眼レフは時代遅れ!?これからはミラーレス?

淘汰される一眼レフ・・・写真撮影に欠かせない一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトカメラ、そしてスマホのカメラ。うち一眼レフカメラが、もしかしたら近い未来、淘汰される可能性がある...

写真初心者にミラーレスより一眼レフカメラを勧めるワケ

2023/4/20投稿※小型でコンパクトなミラーレス一眼の機種が増えてきました。が、それでも写真初心者には重たくて大きい一眼レフカメラを勧めるワケについて書きました。一眼レ...